長文は不調の証

斉藤由貴の『AXIA〜かなしいことり』と、後年その作詞作曲を手がけた銀色夏生がセルフプロデュースアルバム「ballance」内で別ボーカルにてカバーした『かなしいことり』とでは、受ける印象が全く違う。
軽快で耳障りの良い曲だが、よく聴くと「二股かけちゃってごめんねてへぺろ」みたいな身勝手な女性主観の詞で、まぁ銀色夏生の曲は大体そんな内容だから女子受けしやすいのだろう。
カバー版では明るくツッタカした曲調で「てへぺろ」感がより一層強く際立っていて、舌を出されて置いてけぼりを食らった女々しい男性の視点からは残酷に聴こえてしまう。

そんな内容なのに不思議と嫌な印象を持っていなかった斉藤由貴版をあらためて聴いてみると、この「てへぺろ」の部分を全く感じない。それはたぶん、譜面通りに唄っていないからだ。
更にその後の松本典子によるカバーもこの銀色夏生版と同様だったことから、恐らく作者の意図として正しい楽譜があるのだろう。ただ、意図的か能力の限界だったのかは定かでないが、斉藤由貴はそれをほぼ無視した譜読みで、切々と訴える気持ちを優先させている、ように聴こえる。
(もちろん、後年のカバーが歌唱譜をアレンジしてる場合もあるかもしれない。そもそも斉藤由貴のは「AXIA」だから)

斉藤由貴の場合はアイドルという立場上、明らかにオーディエンスとしての男性、つまり内容的には「ごめんね」と謝罪している対象の男性に向けて直接語りかけていて、当然身勝手な言葉の裏に辛い痛みが伴っている。だからこそ、少なくとも男子の胸にはそれが響く。男も辛いし、女も辛い。男と女はなお辛いと、そう思わせて許さざるを得ない状況に持って行く力がある。

つまり何が言いたいかというと、セオリー通りにやっても正解にならないことはあるんですよ、ということで。
こういう事態に直面すると、方法論にばかり頼ってきた人間は行き場を無くして途方に暮れるしかない。
いやもう本当にどうしましょう。

コメント

  1. 西@鹿児島市 より:

    ホントに不調なのかい?保が音楽のことを書くの珍しいね。斎藤由貴の「AXIA~かなしいことり」は当時好きでよく聴いてたよ。従弟がレコード持ってたんでカセットに録らせてもらってさ。銀色夏生って作曲もするんだ!って驚いた覚えがあるなあ。なのにあのレコードのなかで一番好きになっちゃってね。ゆるい感じの打ち込みのアレンジがいいんだよ。歌詞は、なんかドラマか映画の一場面のようだなあって。これはさ、客にドラマの主人公の気分に浸ってもらう、という演出だよ。実際浸ってたし(笑)いまYTで聴いてもかなりいいね!改めて驚いたな(笑)

    • 篠原保 より:

      あ、不調といっても体調じゃないよ。あくまでも仕事の話で。
      もう何を描いても良い気がしない時があるんですよ。けっこう頻繁にだけど(苦笑)。

      オレはレンタルレコードだったなぁ。最初に12インチの方を借りたんだけど、曲が始まるまでにものすごい時間かかるから、イライラしちゃうやつ。ただの水増しか!と。

      今はもうユーチューブで何の苦労もなく聴けるんだねぇ。いや、もちろん聴いてませんが(<著作権保護的に/笑)。

  2. 西@鹿児島市 より:

    うんうん、たしかにあの頃は12インチがブームだった。おっしゃるとおり水増しばっかりだったね(笑)。